先輩社員が語る大成設備
営業本部 営業部芹川 大誠


就職活動をしている皆様へメッセージ就職活動も非常に大事ですが、学生時代の友人との関係も大事です。就職後、苦しい時にお互い助け合えるような関係を築くため、残り少ない学生生活が無駄な時間にならないよう満喫し、充実した時間を過ごしてください。
現在の業務を教えてください
担当のお客様のもとへ向かい、挨拶や打合せなどを行ったり、新規案件の情報収集を行っています。また、お客様との打合せを行うための社内・社外の日程調整や受注した案件の現場のフォローや進捗状況の確認を行っています。
この会社に入社しようと思った決め手は何ですか?
大成建設グループの会社だからです。CMでおなじみの「地図に残る仕事」に携われることはすごいことだと感じ、入社試験を受けました。また大成というブランド力も持って様々な分野で大きい仕事をしていることを知ったからです。字は違いますが会社名である大成(自分の名前が大誠)に、縁を感じたのも決め手でした。
どんな時に仕事のやりがいを感じますか?
受注活動で苦労してきた案件が当社に決定し、事故もなく無事に工事を終え、お施主様はじめ関係者の皆様が待ち望んでいた建物を引渡す際、「大成設備に依頼してよかった。」と言ってもらえた時です。
入社後、初めての現場で任された業務はなんですか?
(事務・営業の方は、配属先で初めて任された業務について)
上司が担当している顧客に顔と名前を覚えてもらうために足繁く通ったり、上司が活動しやすい環境を整えるためのサポートに努めました(書類作成など)。
入社後、仕事で苦労したことは何ですか?
お客様の依頼がスケジュール的に厳しい時の対応。お客様と社内との板挟みになり大変さを感じました。お客様の要望に応えなければいけないという使命感もあり、苦労しましたが、当時の上司に助けて頂き何とかなりました。
最も思い出深い仕事は何ですか?
上司に1つの受注案件を最初から最後まで任されたことです。社内の調整を行い、自分で作成し、予定していたスケジュール通りに業務が進み無事に受注できた時です。
AM
- 営業書類の作成
- お客様からのメールや依頼の確認
- 新聞(業界紙)に目を通し案件情報のチェック
- お客様への挨拶に向かうため日程調整(社内・社外)
- アポイントを取っていたお客様への挨拶や案件情報の収集
PM
- 受注した現場へ向かい打合せ等に同席し、現場の状況や進捗状況を確認
- 入手した案件情報を社内展開し、対応できるかどうかを調整
- お客様から様々な依頼があるので書類等の対応
- 翌日の打合せ内容の確認・準備
- 明朝に書類作成が行いやすいよう
書類の整理・準備
