DETERIORATION DIAGNOSIS

建築設備の健康状態を
専門家の目と
技術で適切に診断します。

建物の機能・性能においては建築設備の割合が大きく、建築物の寿命を長期化させる為には、建築設備の長期的な視野をもった維持・管理が必要です。また地球温暖化対策の見地からも、設備保全はその重要性が増しています。
積極的に点検・調査を行うことによって機能の低下をあらかじめ察知し、機能低下・故障を起こす要因を事前に取り除くことで、建物の使用状況に合わせた効率の良い維持管理が実施できます。
設備全体のライフサイクル・コスト(LCC)を最小化する保守・更新の判断はとても難しいものです。
当社は、建築設備診断技術者(BELCA)の有資格者が各種劣化診断技術を活用し建築設備の劣化状況を的確に把握します。そして、LCCを最小化するための評価を行い、省エネやコスト削減も含めた保守・更新計画を提案します。

劣化診断評価の流れ

予備調査

図面・現地調査・管理データなどから現状設備概要の把握及び劣化診断の概要を決定します。
*各ステップで必要業務、スケジュール、コストなどを項目化

一次診断

図面調査・現地設備の目視調査・ヒアリング・修繕履歴などから劣化診断を行い、各設備の劣化度合いを判定(評価)し、LCCの視点から更新工事計画概要をご提示します。

二次診断

さらに詳しい現地調査やサンプル分析評価、腐食や劣化度などのデータをもとに、劣化状況の解析を行います。

保守・更新提案

「データ解析による劣化評価」や「設備システムの全体評価(総合評価)」をもとに、建物リニューアルも含めた長期修繕計画及び改修工事方針を提案します。

劣化診断報告書サンプル

劣化診断報告書サンプル1

劣化診断報告書サンプル2

LCC集計表サンプル